酔っ払い雪だるまのエッグノッグケーキポップス
 
Prep time(準備時間)
Cook time(加熱時間)
Total time(合計時間)
 
クリスマスにぴったりラムたっぷりエッグノッグケーキで作られた可愛い雪だるま★
Author(投稿者):
Recipe type(レシピカテゴリ): デザート
Cuisine(どこの料理): アメリカン虜売る
Serves(何人分): 雪だるま16個くらい
Ingredients (材料)
  • エッグノッグケーキ用:
  • グラニュー糖 255 g
  • 薄力粉 175 g
  • ベーキングパウダー 小さじ1½
  • 重曹 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/2
  • 室温に戻した無塩バター(なければケーキ用マーガリンでもOK) 57 g
  • 室温に戻した卵 2個
  • ギリシアヨーグル(なければ水切れヨーグルトでもOK) 75 g
  • カノーラ油 50 ml
  • バニラエッセンス 小さじ2
  • ラム 大さじ1
  • エッグノッグ 160 ml (市販のものがなければ下の「コツ・ポイント・注意点」をご参照)
  • エッグノッグアイシング用:
  • 室温に戻した無塩バター 28 g
  • 粉砂糖 400 g
  • バニラエッセンス 小さじ1/8
  • クリームチーズ 85 g
  • ダークラム 大さじ1~1½
  • ナツメグ お好みで
  • コーティング用:
  • キャンディメルツ 1~2袋 (なければ320~400 gの板ホワイトチョコレートでもOK)
  • キャノーラ油 適量
  • 飾り付け用:
  • ケーキポップス用の棒もしくはロリポップ棒
  • チョコペン
  • オレオ
  • ミニオレオ
Instructions(作り方)
  1. オーブンを180Cに予熱して、正方形のケーキ型を準備しておく。
  2. 小さいボウルに卵、ヨーグルト、キャノーラ油、バニラエッセンス、ラムを入れて、滑らかになるまで混ぜておく。
  3. 大きいボウルにグラニュー糖、薄力粉、ベーキングパウダー、重曹、塩を入れて、ハンドミクサーでよく混ぜる。
  4. バターを加えて中速で3分ほど混ぜる。
  5. 混ぜておいた卵、ヨーグルト、キャノーラ油、バニラエッセンス、ラムを加えて、まんべんなく合わさるまで混ぜる。
  6. 準備したケーキ型に流し込んで、180℃に予熱したオーブンで爪楊枝をケーキの真ん中に刺して抜いたとき何も付いてこなくなるまで焼く(約18~25分)。
  7. 完全に冷ます。
  8. その間、アイシングを作る。ボウルにバター、クリームチーズ、ラム、粉砂糖を入れて、ハンドミクサーの中速で軽くてふんわりするまで混ぜる。
  9. お好みでナツメグを加えて、まんべんなく合わさるまで混ぜる。
  10. 冷ましたケーキをフードプロセッサにかけて細かくする(フードプロセッサがなければ、すりおろし器もしくは、手で細かくちぎってもOK)
  11. ボウルにちぎったケーキとアイシングを入れて、手でよく混ぜる。
  12. 大さじ1くらい(雪だるまの頭)と大さじ2くらい(雪だるまの体)の大きさに丸めて、冷蔵庫で2時間~一晩くらい冷やす(時間がなければ、15分ほど冷凍庫で冷やしてもOK).
  13. キャンディメルツもしくはチョコレートをカップに入れてレンジで溶かす(固すぎたら、キャノーラ油を少量加えてゆるくする)。
  14. 一つずつケーキポップス用の棒の先端に溶かしたチョコを少し付けて、大きいボール状のケーキに突き刺す。、クッキングシートを敷いた天板に載せて、乾くまで冷蔵庫に入れておく。
  15. 固まったら、大きいボール状のケーキを一つずつチョコの中へ付けて、全体にコーティングする。発泡スチール、穴開き箱などに立てて乾かす。
  16. 一つずつ小さいボール状ケーキの先端に少しチョコを付けて、大きいボール状ケーに載せて、乾かす。
  17. 固まったら、小さいボール状のケーキを一つずつチョコの中へ付けて、全体にコーティングする。発泡スチール、穴開き箱などに立てて乾かす。
  18. オレオ一個とミニオレオ二個の表面に残りの溶かしたチョコもしくはチョコペンのチョコを少し付けて、重ねて、帽子として雪だるまの頭に載せる。
  19. チョコペンでお好みで雪だるまの目、鼻、口、マフラー、ボタンなどを描く。
  20. どこかへ持っていく前に完全に乾かす。
Notes(コツ・ポイント・注意点)
★アイシングを二倍量作ると、ケーキポップスの代わりに普通のカップケーキを12個くらい作れる。
★私は下記のレシピでエッグノッグを作ったんだけど、好きなレシピもしくは市販のものを使ってOKだよ。ハンドミクサーで泡がしっかりと立つまで卵一個を泡立てる。グラニュー糖小さじ1½、バニラエッセンス小さじ1/8、ナツメグ少量、ダークラム大さじ3を加えて、よく混ぜる。混ぜりながら、少しずつ生クリーム80mlと低脂肪牛乳80mlを加えて、滑らかになったら出来上がり★
★エッグノッグが飲みたくない場合の余ったエッグノッグの処理方法:パンをエッグノッグに浸してフライパンで焼くだけで贅沢なクリスマスにぴったりなフレンチトーストを作る。
Recipe by Entropy in the Kitchen at https://www.xiomaraentropy.com/blog/drunken-snowman-eggnog-cake-pops/