This post is also available in(こちらの言語版もある): 英語
やっとレシピ以外の記事を書いたぜ!レシピ、お菓子作りなどだけに興味のある人にとってつまらないかもしれないけど、ファッション、ヘアメイクの方に関心を持つ人たちがきっと喜ぶだろう(笑)私の髪の毛について、「どうやってあのようなグラデーションカラーに染めているの?」「あのエクステはどのようにして付けるの?」「あんなにカラフル髪は職種的に駄目でしょ?上司とかに何も言われてないの?」などをよく聞かれるので、初DIYファッションの記事として、私が週末にパーティーとかでよく付けているグラデーションカラークリップ式エクステの作り方チュートリアルをアップすることにした。時間もお金もあまりかからず、仕事のときとかに簡単に外せる地毛に見えるグラデーションカラーエクステがほしい人は是非次の方法を用いて作ってみて下さい★
次の染め方を用いて、41cmの赤〜紫〜バイオレットのグラデーションカラークリップ式エクステも……51cmの赤〜オレンジ〜黄色〜白のグラデーションカラークリップ式エクステを作ったことある。
このようなグラデーションカラークリップ式エクステを作るために、以降のものが必要だ:
- 白い金髪の人毛のクリップ式エクステ (化繊ファイバーエクステ不可):色々なサイトや店で買えるけど、比較的に安いし、日本への発送がそんなに時間がかからないから、このサイトが私のオススメ。 41cmのクリップ式エクステも51cmのクリップ式エクステも買ったことがあるんだけど、長さはお好みで選べる。
- 地毛に近いカラー剤
- グラデーションのためのカラー剤:長い時間なじませてもエクステにダメージを与えないから、Directions、Special Effects、Manic Panicなどのブリーチ力のない半永久染毛剤がオススメ。配色についてはお好みで選べるけど、原則として、エクステが長ければ長いほど色をたくさん入れられる。
- 毛染め用ブラシ
- 毛染め用の手袋
- コーム
- シャンプー&コンディショナー
- テーブルや床にの色移りを防ぐためのプラスチックシート
このチュトリアルでは、以下のDirectionsのカラー剤を使って、このエクステをグラデーションカラーにする:
- 「Pillarbox Red」と「Rubine」を混ぜ合わせた地毛に合う色(根元)
- 「Pillarbox Red」
- 「Mandarin」
- 「Light Daffodil」
- エクステの買ったままの金髪 (毛先)
① 買ったままのエクステにはコティングが付いているケースが多いから、染める前にエクステを弱酸性シャンプーで洗って、乾かす(コンディショナー不要)
②一回エクステを付けて、マーカーで地毛の毛先の位置に線を引く。⑤にエクステの根元からこの線まで地毛に合う色をつける。
④コームで ②に引いた線から根元へ軽く逆毛を立てる。そうすると、きれいな地毛に合う色〜次の色のグラデーションができる。
⑤手袋をはめて、染めよう! ブリーチ力のある永久染毛剤も使う場合、エクステにダメージを与えないように半永久染毛剤から永久染毛剤へ順にカラー剤をつける。エクステの一部を金髪のままに残したい場合、色移りを防ぐためにその部分にコンディショナーをつける。私は半永久染毛剤だけを使ったので、毛先にコンディショナーをつけた後、「Rubine」と「Pillarbox Red」混ぜ合わせて、エクステの裏側も忘れず、根元から②に引いた線まで(逆毛を立てた部分まで)つける。
⑥ エクステの表面と裏側に次の色をつけて、⑤につけた色と少し混ぜ合わせることによってグラデーションを滑らかにする。私は2番目の色として 「Pillarbox Red」をつけた。
⑦ 次の色をつけて、⑥につけた色と少し混ぜ合わせることによってグラデーションを滑らかにする。私は3番目の色として「Mandarin」をつけた。
⑧ 4色以上を使う場合、⑤~⑦ と同じ方法で色をつけ続ける。 私は最後の色として「Light Daffodil」をつけて、⑦につけて色とコンディショナー&つけた毛先と少し混ぜ合わせることによってグラデーションを滑らかにした。
⑨私と同じように半永久染毛剤だけつけた場合、30〜60分程度なじませた後、完全に洗い落とすまで冷水でよくすずいで、コンディショナーをつける。永久染毛剤もつけた場合、箱の説明書き通りになじませて、よくすずぐ。⑩ 完全に乾かして から
….お好みのスタイルにセット!
人毛エクステの良いところは、地毛と同じように溶け出したり白くなったりせずストレートアイロンでもカルアイロンでもスタイリングできる★
このようなクリップ式エクステが髪を下ろしたスタイルへの用途に最適なんだけど、クリッピを見えないようにしながらエクステをポニーテールに巻くと髪をアップにしているときにも使えるよ。この方法で次のスタイルが出来る:



このようなエクステはやっぱり職場で何も言わず、できるヘアスタイルや髪の色の幅を簡単に広げたい人に最適だし、作るのにはあまり時間がかからないから、2、3時間をかけて作ってみるのを勧めるよ!
コメントを残す