いよいよ今週の木曜日はクリスマスだから、
リモンチェッロアイシングジンジャーブレッドクッキー
クリスマスの定番クッキーと言えば、やっぱりシュガークッキーとジンジャーブレッドクッキーだし、子供の頃アイシングシュガークッキーが毎年の定番だった。可愛いクリスマス抜き型を使ってクッキーをたくさん型抜きしたり、思う存分カラフルーなアイシングでクッキーを飾り付けたりするのが毎年の楽しみだったけど、振り返ってみるとやっぱりクッキーを食べるのより作ったり飾り付けたりするの方が楽しかったんだ。確かに、アイシングシュガークッキーが可愛いんだけど、甘すぎて一口、二口で飽きることが多い。それでも、クッキーを作らないとクリスマスという感じがしないから、ここ数年間シュガークッキーの代わりににジンジャー、シナモン、クローブがピリッと効いたジンジャーブレッドクッキーを作っている。また、今年からアイシングにレモン汁の代わりにリモンチェッロ(レモンを用いたリキュール)を用いているから、最適なちょっぴり大人向けクリスマスクッキーだ!だから、甘すぎクッキーに飽きた人はぜひこのクッキーを作ってみて下さい★
一口モルドワインケーキ(+おまけの一口アブサンケーキ)
Instagramでフォローしてくれている皆さんのご存知のとおり、私は春・夏にはサングリアをよく作るし、サングリアカップケーキでも作ったことがあって以外と美味しかった。それで、この間モルドワインを作っている最中にモルドワイン入りカップケーキも美味しいかなと思っていたんだ。11月末の誕生日の友達がいて、彼女の誕生日がモルドワインカップケーキに挑戦する絶好の機会だぜと思っていたんだけど、他の友達が誕生日会にケーキを持っていく予定だったから、カップケーキより簡単に運んだり乾燥せず長持ちしたり出来る一口ケーキ(ロリポップ棒なしのケーキポップス)をプレゼントとして作ってみることにした。そして、一口モルドワインケーキを作ってみた結果、飲み物のみたいにハチミツの甘さとミックススパイスと柑橘類のバランスが最高だったし、それに残りの材料でこのレシピを使って一口アブサンケーキも作れたから、今日は一口モルドワインケーキのレシピだけではなくておまけに一口アブサンケーキのレシピも紹介する★
パンプキンスパイスラムカップケーキ
ハロウィンが終わるや否や東京がクリスマスモードに切り替え始めたんだけど、アメリカ人の私にとって十二月にならないとクリスマスの気分が沸いてこない。それにしても、来週12月になってきっとパンプキンのお菓子の変わりにクリスマスクッキーやホットワインを作りたくなると思うから、今日は秋の最後のスイーツレシピとしてパンプキンスパイスラムカップケーキを紹介するね★
メープルウイスキーベーコンピーカンパイ
アメリカ人にとって、11月といえはやっぱりサンクスギビングだし、日本に来てからサンクスギビングをちゃんと祝ったことないのに毎年11月になるとパンプキンパイとかピーカンパイとかサンクスギビングの定番デザートが作りたくなる。サンクスギビングの定番デザートの中で、明らかにパンプキンパイの方が人気あるんだけど、個人的にピーカンパイの方が美味しい。 確かにレシピによってピーカンパイが甘すぎる可能性もあるけど、ピーカンパイは色々なアレンジ仕方があるので、甘さを少し控えるために塩辛いベーコンをトッピングに加えたりウイスキーでフィリングの味を引き締めたりすることにした。